ご利用までの流れ

個別相談・無料体験

事業所の方針や療育内容をご案内しますので、お電話・ホームページからお問い合わせください。

受給者証のある方

相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の変更

ご利用中の相談支援事業所に、PARKをご利用される事をお伝えいただき、計画案変更の依頼をお願いします。

お申し込み・アセスメント

利用開始日や日数を相談の上、契約となります。アセスメントでは、保護者様とお子様にそれぞれ1時間程度お時間をいただき、これからのサービス内容を一緒に決めていきます

利用開始

アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで個別療育がスタートします。

受給者証のない方

受給者証発行申請

お住まいの自治体にある障害福祉課に受給者証の発行申請をお願いします。(※発行まで1ヵ月程度かかります。)

相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の作成

お近くの相談支援事業所で、利用計画案の作成をご依頼ください。(※保護者様作成のセルフプランでも可能です)

お申し込み・アセスメント

利用開始日や日数を相談の上、契約となります。アセスメントでは、保護者様とお子様にそれぞれ1時間程度お時間をいただき、これからのサービス内容を一緒に決めていきます

利用開始

アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムでスタートします。

ご利用料金

利用料は原則1割負担です。前年度の所得により負担額の上限が決められますので、利用する日数が多くてもそれ以上の負担は発生いたしません。利用料は原則1割負担です。前年度の所得により負担額の上限が決められますので、利用する日数が多くてもそれ以上の負担は発生いたしません。

区分 世帯収入状況 月間負担上限額
生活保護   0円
非課税 市町村民非課税世帯(概ね280万円/年以下の世帯の方) 0円
一般A 市町村民税課税世帯(概ね890万円/年以下の世帯の方) 4,600円
一般B 上記以外 37,200円

 
上記に利用回数分のおやつ代を加えたものになります。
ご利用料金のほか、イベント参加費や材料費などの実費分をご負担いただきます。
※事前にご連絡・ご相談させていただきますので、参加の有無を選んでいただくことが可能です。

受給者証について

1.相談
障害福祉課または市内の相談支援事業所に相談していただきます。
2.申請
障害福祉課へ申請します。相談支援専門員による代行も可能です。
3.サービス等利用計画案の作成依頼
作成をお願いしたい相談支援事業所を決定します。
また、相談支援事業所に代わり、ご本人やご家族、支援者がセルフプラン(自己制作)を作成することもできます。
4.認定調査
調査員がご本人の身体状況や生活状況について確認します。
5.サービス等利用計画案の提出
作成依頼した「サービス等利用計画案」を障害福祉課へ提出します。
6.サービスの支給決定
障害福祉課から支給決定を通知し、受給者証を発行します。
7.サービス担当者会議の開催
ご本人・ご家族・関係機関の担当者でサービスについて話し合い、サービス等利用計画を作成します。
8.福祉サービスの利用開始
事業所と契約を交わし、サービス利用の開始となります。
利用する事業所ごとに個別支援計画書が作成され、具体的な支援内容が説明されます。

アクセス

  • 〒332-0031
    埼玉県川口市青木4-17-16青木ビル2F

送迎について(片道20分程度の範囲)

授業日
学校→PARK→ご自宅までの送迎
土曜日及び学校休業日
ご自宅→PARK→ご自宅までの送迎

TOP